ダナンのシンボルになっている4つの橋(トゥアンフォック橋、ソンハン橋、ドラゴン橋、チャンティリー橋)の特徴と夜景スポットのご紹介


目次
ベトナム ダナン市は、街の中央を南北にハン川(Hàn River)が流れ、大きくユニークなデザインの橋が複数架かっています。各橋は、ダナン市街地と海側を繋ぐ大切な橋で、夜になると綺麗なイルミネーションが輝き、市民の憩いの場にもなっているんですよ。
今回は、トゥアンフォック橋、ソンハン橋、ドラゴン橋、チャンティリー橋の4つの橋の特徴と夜景スポットをご紹介します。
トゥアンフォック橋 (Cầu Thuận Phước)
トゥアンフォック橋は、2003年に着工し、2009年7月に開通したベトナムで最も長い吊り橋です。
一番海側に面する橋で、左手奥の半島沿いには客船が停泊する港やベトナム海軍の軍艦などが見れ、右手奥は漁港となっています。トゥアンフォック橋周辺は、現在開発中のエリアで、建設中のマンションやプロジェクト用地が目立ちます。
たもとのハン川沿いは、地元住民の憩いの場で、夜はジョギングや散歩している人が多くいます。
トゥアンフォック橋の夜景撮影スポット
ハン側沿いの遊歩道沿いから撮影すると全体を撮れますが、他にイルミネーションが目立つ建物も無いため、少し寂しく感じるかもしれません。
次のソンハン橋でご紹介しますが、ハン橋上からダナン市庁舎とNOVOTELホテルを合わせて撮影した方が綺麗に撮れます。
ソンハン橋 (Cầu Sông Hàn)
ソンハン橋は、2000年に完成したダナン市のロゴマークにも使われるダナンを代表する橋です。
ベトナムで唯一、回転する可動橋で、毎日深夜に橋の中央部分が回転し船舶が通航します。
中々深夜に出歩くこともないとは思いますが、お近くのホテルに宿泊の際は観てみるのも良いですね!
ハン橋の夜景撮影スポット
ハン橋の斜め下やハン橋の上からも他の橋や建物のイルミネーションを撮影出来ます。
とうもろこし型のダナン市庁舎とNOVOTELホテル、奥に見えるトゥアンフォック橋の3つを写真におさめると綺麗に見えますよ。
トゥアンフォック橋方面の夜景
少し遠いですが、ドラゴン橋方面もチャンティリー橋とかつて日本の琵琶湖にあった観覧車がセットで見えるので綺麗です。
ドラゴン橋方面の夜景
尚、ハン橋の上の歩道は意外に狭いので撮影するときは注意しましょう。
バクダン通りの遊歩道は整備されているので、様々な色にライトアップされるソンハン橋やハン川、ダナン市街の夜景を見ながらゆっくり散歩も良いですね!

この記事は参考になりましたか?

★を選択することで誰でも簡単に評価できますので「ポチッ」とお気軽にどうぞ。
スパム防止の為、コメントは承認制とさせて頂いております。特定の店舗・企業の紹介やURLを含むコメントは、基本的に表示されませんのでご了承下さい。(コメント内容を一部編集させて頂く事もあります)
コメント (0)