

目次
ベトナムのトイレ事情は、日本とは少し異なります。
特に、日本では公衆トイレやコンビニなどで利用する際も無料ですが、ベトナムでは有料トイレが基本なので、注意が必要です。
ベトナム ダナン市の有料トイレについて
ベトナム ダナン市でも空港やホテル、スーパーなどのトイレは無料ですが、カフェなどでトイレだけを借りる場合や公共トイレは有料が基本です。
トイレに入る前に集金係がいるので、2,000ドン(約13円)を手渡しします。
ダナン市内のトイレはどこにあるの?
ダナン市の公共トイレ設置箇所は、ミーケビーチ沿いの大通り「Võ Nguyên Giáp(ヴォ グエン ヤップ)通り」やハン川沿いの大通り「Bạch Đằng(バク ダン)通り」に何箇所か設置されています。
観光地の公共トイレの数としてはまだ少ない状況ですが、ダナン市は年々数を増やす計画もあり観光地としての魅力を高めています。
ベトナムのトイレ表記について
トイレの表記は様々で、「WC」「TOILET」の英語表記の他、「NHÀ VỆ SINH(ニャー ヴェ シン)」とベトナム語表記だけで記載されたトイレもあります。
ちなみに「CÔNG CỘNG(コン コン)」は公共という意味です。
また、「NỮ」が女性、「NAM」が男性の意味ですので、文字を参考に利用します。
しかし、ほとんどのトイレは日本と同じように男女のマークがあるので迷うことはないでしょう。
カフェなど店舗でトイレのみを借りる場合は?
カフェや店舗でトイレを利用したい際は、その店舗の商品を購入するのがベトナムのマナーです。
もしトイレのみを利用する際は、店員さんに一声かけ2,000ドン程を手渡しした方が良いでしょう。
ポケットティッシュは必須!
トイレットペーパーが無い
ベトナムのトイレには、ほとんどトイレットペーパーが設置されていません。
その為、外出する際は必ずポケットティッシュを持参した方が良いです。特に流せるタイプのポケットティッシュはとても重宝します。
もちろん、ホテルやレストランのトイレには紙が用意されているのでご心配なく。

この記事は参考になりましたか?

★を選択することで誰でも簡単に評価できますので「ポチッ」とお気軽にどうぞ。
スパム防止の為、コメントは承認制とさせて頂いております。特定の店舗・企業の紹介やURLを含むコメントは、基本的に表示されませんのでご了承下さい。(コメント内容を一部編集させて頂く事もあります)
コメント (0)