

目次
- 60 年以上続くコムガー(チキンライス)の名店「CơmgàBàBuội(コムガーバーブオイ)」
- アンホイの超名着着物フード「カオラウ」(曹操リットルAU )
- パリパリの揚げワンタン(HoànhThánhChiên )
- 世界で一番美味しいホイアンのバインミー
- 2つでひとつのバインダップとヘンサオ(貝の炒め物)(Bánh đập – Hến xào)
- 筆者も大好き!「バイン・ウト・ティット・ヌン」(Bánh ướt thịt nướng-焼肉串)
- ホイアンで最もユニークな食べ方をする「バインベオ」(Bánh bèo)
- バレ井戸に近いレストランで食べられる「バインセオ」
- バラから命名された「ホワイトローズ」(Bánh bao, bánh vạc)
- ベトナムの伝統的なデザート「チェー」(ぜんざい)
- 1000 円のホイアンのフードツアーはどうですか?
目次
ホイアンのイメージを聞かれたら、旧市街を始め歴史に根付いた街と多くの方が答えるでしょう。しかし、そんな歴史ある素晴らしい景色から少し角を曲がると、実はおいしい料理のお店がたくさんあります。ベトナムは元来、料理の種類が豊富だと言われていますが、中でもホイアンの料理がベトナムでもっとも素晴らしいと自信をもっておすすめできます。一度ホイアンを訪れたら、その静かで癒しの景色だけでなく、焼肉やチキンライスの味も忘れられない思い出となるに違いありません。
60 年以上続くコムガー(チキンライス)の名店「CơmgàBàBuội(コムガーバーブオイ)」
ホイガーを訪れたら必ず食べておきたいご当地フードがコムガーです。コムガーは、ホイアンの案内チラシで特集が組まれるほどの人気メニューで、中でも一番有名なおなお店が、1995年に創業したコムガーバーブオイです。

撮影:筆者
ご飯の黄色、野菜の緑色、チキンの白、チリソースの赤と、とてもカラフルな色使いで、味だけでなく見た目も楽しませてくれます。
アンホイの超名着着物フード「カオラウ」(曹操リットルAU )
カオラウはホイアンのシンボル的フードで、このメニュー名をホイアン以外で聴く事はありませんし、必ずホイアン以外で食べる事もできません。カオラウは日本語で「高い階」という意味で、高い位置からホイアンの景色を見下ろしながら食べていたことからつけられたユニークな名前です。

撮影:筆者
カオラウの麺は太くて特別な茶色い麺です。麺の上に揚げチャーシュー、肉、揚げ豚皮、さらにもやしとレタスを入れ仕上げにチャーシューのタレも入れて、よく混ぜて食べれば絶品料理の出来上がりです。
パリパリの揚げワンタン(HoànhThánhChiên )
ワンタンを使った料理には、スープワンタン、揚げワンタン、ワンタン麺という3種類のバリエーションがあり、ホイアンでは揚げワンタンが一番の人気メニューです。

撮影:筆者
ホイアンで食べられるワンタンの主な成分は、小麦粉・卵・エビです。小麦粉と卵を混ぜて発酵させた後に切ります。一般的なワンタンと比べて、エビが入っているところが特徴的です食べる時はパリパリになるまで揚げて、熱いうちにパイナップルの香りあるソースを塗って、トマトやきのこ、レタスなどをトッピングして食べます。
おすすめ店
ホワイトローズレストラン:533 HaiBàTrưng、CẩmPhô、TPHộiAn、QuảngNam
営業時間:午前7時-午後8時半
値段: 100,000ドン(約500円)/ 1皿(∼2人前)

この記事は参考になりましたか?

★を選択することで誰でも簡単に評価できますので「ポチッ」とお気軽にどうぞ。
スパム防止の為、コメントは承認制とさせて頂いております。特定の店舗・企業の紹介やURLを含むコメントは、基本的に表示されませんのでご了承下さい。(コメント内容を一部編集させて頂く事もあります)
コメント (0)