ベトナム ダナン旅行に行く際に準備しておく物リスト
- 2018/8/2
- お役立ち情報
- 基礎知識
- 8 comments


ベトナムダナン旅行で準備しておくものをご紹介します。
パスポートは、有効期限が6ヶ月以上の期限がないとベトナムへ入国できないのでご注意ください。
以下を準備リストはチェックリスト機能付きです。何を準備すべきかが一目で分かりますので絶対ご活用ください。
また、準備リストは下記PDFリンクからダウンロードし印刷することも可能です。
貴重品
項目 説明
パスポート
(有効期限6ヶ月以上)ベトナムへ入国するにはパスポートの有効期限が6ヶ月以上のものが必要です。
航空券
eチケットeチケットや便名・予約番号の控え。搭乗者の名前はパスポートに記載されているスペルと同じでなくてはなりません。
クレジットカード
VISAデビットカードベトナム国内のATMでベトナムドンを引き出すことができます。
現金
(日本円)日本国内での行き帰りの交通費や食事代。ベトナム国内でも日本円からベトナムドンへ銀行や両替所で両替可能です。
現金
(ベトナムドン)ダナンの空港を降りてタクシーに乗ったりちょっとした買い物をする為に、5,000円くらいを日本の空港で両替しておいた方が良いです。
ホテルなどの予約番号や日程表の書類 ホテル・ツアーの日程や予約番号が入っているものは印刷しておくと便利です。スキャンしてデータをスマホに入れておいても良いでしょう。
衣類
項目 説明
下着・靴下 3つ星以上のホテルであればランドリーサービスもありますが、下着1枚に200円前後の料金と高いですので、宿泊日数分用意することをおすすめします。
着替え 5月~8月は日差しも強く蒸し暑いのでとにかく汗をかきます。Tシャツなど簡単な着替えを余裕に持ってきた方が良いです。
帽子 ダナンは1年通して日差しが強いので日射病対策の為にも顔全体が日陰になるような風通しの良い麦わら帽子などがあった方が良いです。特に6月~8月の夏は必須です。
水着 ダナンには白い砂浜が50km続く綺麗なビーチ、そしてリゾートホテルに併設されている海の見えるプールがあります。是非体験してみてください!
着替え用の袋 下着など洗濯するものを入れる袋があった方が便利です。スーパーのレジ袋が活用できます。
靴・サンダル 男女共にスニーカーの方が歩きやすく観光には適しています。またビーチやプール用にサンダルが1足あった方が良いでしょう。
日用品・洗面具
項目 説明
タオル ホテルにもタオルは用意されていますが、汗をかいた時などの為に1、2枚あった方が良いでしょう。
日焼け止め ダナンは日差しがとても強いので日焼け止めは必須です。ダナン市内の大型スーパーでも売っています。
ポケットティッシュ
(トイレットペーパー)ベトナムではトイレに紙がないことが多いです。他にも色々と役立つアイテムなので多めに持っていった方が良いです。
特に水に流せるタイプのポケットティッシュは大変便利です。
医薬品 酔い止めやかぜ薬、胃腸薬は日本から持っていった方が良いです。ベトナムの薬は強過ぎて日本人に合わないことが多いです。
[男性]
髭剃りカミソリはホテルに備え付けられてない事があります。
[女性]
化粧品飛行機の機内には液体が100mlを超えて入る容器、スプレー等は持ち込めないので注意が必要です。
[女性]
洗顔料・メイク落としダナン市内のスーパーでも購入可能ですが、品質があまりよくないので日本から持参した方が良いです。
[女性]
生理用品ダナン市内のスーパーでも購入可能ですが、品質があまりよくないので日本から持参した方が安心です。
くし・整髪料 くしはホテルに備え付けられてない事も多いです。飛行機の機内には液体が100mlを超えて入る容器、スプレー等は持ち込めないので注意が必要です。
歯ブラシやボディーソープなどは3つ星以上のホテルにアメニティで備え付けられています。

この記事は参考になりましたか?

★を選択することで誰でも簡単に評価できますので「ポチッ」とお気軽にどうぞ。
スパム防止の為、コメントは承認制とさせて頂いております。特定の店舗・企業の紹介やURLを含むコメントは、基本的に表示されませんのでご了承下さい。(コメント内容を一部編集させて頂く事もあります)
来週ダナンに行きます。
ベトナムは初めてなのですが、シュノーケルツアーに参加したいのですが、調べてみてもどこにお願いしたらいいのかわかりません。
フュージョンスイーツに泊まる予定ですが、そちらでも予約できますでしょうか?
英語もほとんどわかりません。。。
こっちから日本語で予約していったほうが良いですか?
コメントありがとうございます。
ダナンやホイアンの海はもちろん綺麗ですが、沖縄のような海の透明度はないのでシュノーケルは基本的に楽しめないのが現状です。
また、波も若干高いというのもシュノーケルツアーが少ない理由の一つのようです。
ホイアンから小型船で行けるチャム島というところでは、ダナンよりは海の透明度も良く波も穏やかなのでシュノーケルが出来るツアーもあります。
英語が不安の際は、日本語で予約していった方が良いと思われます。
また、フュージョンスイーツでは手配は出来ないようです。
フラマリゾートダナンでは手配可能ですが、宿泊者の利用者数によってはビジター受付を停止する日もあるようです。
一度ホテルや旅行代理店でご確認されてみてください。
ぜひ良いご旅行をお楽しみくださいませ
明日から、ダナンに行きます。
質問なんですが、ダナンってそんなには治安悪くないんですよね?
一回もダナンに行ったことがないので、とても心配です。
私は、フラマリゾートダナンというホテルに泊まるのですが、そこのホテルの人は大丈夫ですかね?
とても心配なので、それも教えてください。
もうすぐですね!
ダナンは治安は悪くはありません。むしろ良い方です。
しかし世界で一番治安の良い日本とはやはり違うので、置き引きやスリなどは注意した方が良いです。
フラマリゾートダナンは、歴史ある5つ星ホテルです。旅行者・在住者共に評判も良くサービスも安定していますので問題ありません。
あまり心配されるような事はないと思いますので、ダナン旅行を是非お楽しみください
こんばんは
8月末に三世代でダナン旅行へ行きます。
二つ質問があります。
一つ目は観光です。70代高齢者を連れて
ミソン遺跡はやっぱり無謀でしょうか?
二つ目は蚊対策です。
祖母が蚊に刺されるのを心配しているのですが
ダナンは蚊は多いでしょうか?
こんばんは
1.ミーソン遺跡について
└70代の高齢者でも徒歩で往復約5kmを歩ける体力があれば可能ですが、個人的にはオススメはしません。
ミーソン遺跡の駐車場から入場して電動カート乗り場まで行くのに約数百メートル(5分)くらい歩きます。
そして電動カートから降りて、また遺跡の場所まで行くのに約1km(約15分)くらい歩きます。遺跡と遺跡の間も微妙に離れているのでその間も歩くことになります。
天気が良い日と重なると日差しがとても強いので想像以上に体力が奪われます。
もし行かれる際は、日射病等にならぬようお気をつけ下さい。
2.蚊について
└ダナン・ホイアンでは乾季(特に6月~8月)はあまり蚊がいません。
どちらかというとローカル店の飲食店近くではハエの方が多いです。雨が降った日などは蚊が発生しやすいです。
とはいっても全く蚊がいないわけではないので、一応虫よけスプレーやかゆみ止めなどの薬は持ってこられた方が良いかと思います。
ご参考になれば幸いです。
ゴールデンウィークにダナンに行くのですが両替はカジノでも出来ますか?また
空港よりもお得ですか?
両替は米ドルであればカジノでも可能ですが、為替レートは往復2円程で凄くレートが悪いです。
ベトナムでは基本ベトナムドンしか使えませんので、ダナンの空港や街の両替所で両替した方が良いです。
尚、カジノでは米ドルを使用します。カジノに行く際は米ドルを持っていった方が良いでしょう