女子一人旅で堪能したホイアンの美味しい料理
- 2016/7/7
- 旅行記
- 旅行者体験談
- Write comment


「ホイアン旧市街の観光もしたけど何より食べ歩きが楽しかった!」ということでホイアンに行って美味しかった料理をご紹介します。
ホイアンで有名な料理
カオラウ
評判通りの美味しさ
ホイアンで有名な料理と言ったらカオラウです。
太めの麺に香草、モヤシ、豚肉がのっている麺料理。
タレが少ないのでよくかき混ぜて味を全体につけてから食べます。ベトナム醤油やヌクマムを少量かけて食べるのもオススメ。
麺にちゃんとコシがあって評判通り安くて美味しかったです。ベトナムのビールとともに食べて大満足でした。
ホワイト・ローズ
見た目も綺麗
次に有名なのがホワイトローズ。
ワンタンの皮の中に海老のすり身が入っています。
見た目が白いバラのように美しく見えることから名付けられたそうです。
ついてくるヌクマムのタレも美味しいのでたっぷりつけて食べていました。
カオラウと同じ米粉と井戸水を使っているそうですよ。
揚げワンタンも有名なのですが、今回は食べ損ねちゃいました。
以上の2メニューは、ホイアンでしか食べられない名物料理です。
その他、ホイアンで安くて美味しかった料理
コムガー(ホイアン式)
鶏のささ身飯
ターメリックで色付けされた黄色のご飯の上に鶏のささ身肉がのっているコムガーという料理。
チャーハンに近い味で日本人に合う味付けだと思います。塩コショウの味付けであっさりしててとても美味しかったです!
添えられているミントもパンチが効いてて健康的な美味しさでした。
ちなみにミントは、代表的なハーブで胃腸の調子を整えたり、リラックスできる精神安定か作用もあるらしいですよ。
あと、一緒についてきた鶏ダシが効いた濃厚なスープがすごく美味しくて体に沁み渡りました。
ご飯の味が物足りない時はスープをご飯にちょっとかけても美味しいですよ。
バインミー
その他もバインミーというバゲットも美味しかったです!
フランスパンの間に豚肉やキュウリ、トマト、パクチーを挟み、美味しい甘辛のソースをたっぷりかけて食べる料理です。
ホイアンの有名バインミー「Banh mi Phuong」
バインミーは、ボリュームたっぷりなのに安くてとっても美味しかったのが印象深かったです。
屋台によって味付けや具材が変わるので、色んな屋台で食べ比べてお気に入りを見つけるのも良いかもしれないですね!
私はお気に入りの味を見つけてホイアンで毎日同じおばちゃんのところに通っていました。
食べ物ばかり書いてしまいましたが、ホイアンはのんびり時間が流れていて、夜になるとランタンが灯りとても綺麗な街でした。
皆さんも是非ゆっくりと時が流れる世界遺産の街「ホイアン」を楽しんでみては如何でしょうか。

この記事は参考になりましたか?

★を選択することで誰でも簡単に評価できますので「ポチッ」とお気軽にどうぞ。
スパム防止の為、コメントは承認制とさせて頂いております。特定の店舗・企業の紹介やURLを含むコメントは、基本的に表示されませんのでご了承下さい。(コメント内容を一部編集させて頂く事もあります)
Comments (0)