
両替について
両替は、銀行か街の両替店(金販売店)で可能ですが、ATMからクレジットカード等を使って現金を引き出した方が簡単です。尚、レートや手数料は空港の両替所よりも街の両替所の方が良いです。
また、ホテルやお店では基本的にドルや日本円での会計お支払いはできませんのでご注意ください。(クレジットカード払いが可能な店舗はあります。)
両替されたお金やお釣りのお金の状態に注意
一部が破れた紙幣や落書きがされている紙幣、今は使用されていない硬化は、お金としての価値がなくなるのでお釣りで渡された時は交換してもらうようにしましょう。
特にローカル店での買い物や食事された時のお釣りに、状態の悪い紙幣が紛れている事があります。1枚ずつ店員さんの前できちんと確認してから必ずなるにした方が良いです。
タクシーのドンの表記についての注意事項
タクシーは基本的に、千ドン単位で表示されています。写真のように「76」と表示されている場合は、76,000ドンです。
料金表示のすぐ隣にメーター表示もあるので慣れないと見づらい為注意が必要です。
また、タクシー以外の店舗でもドン表記は、時々「、(コンマ)」ではなく「。(点)」で表示されていることがあります。
例えば、「100,000(ドン)」の場合は、「100.000」と表示されていることがあります。
1 2

この記事は参考になりましたか?

★を選択することで誰でも簡単に評価できますので「ポチッ」とお気軽にどうぞ。
スパム防止の為、コメントは承認制とさせて頂いております。特定の店舗・企業の紹介やURLを含むコメントは、基本的に表示されませんのでご了承下さい。(コメント内容を一部編集させて頂く事もあります)